むせにくく
食べやすい食事とは

食事での「むせ」が気になってきたら、
どのようなものでむせているかをチェックしてみましょう。
むせやすいからと献立材料から除いてしまうと、
栄養バランスが偏るだけでなく、
食の楽しみを遠ざけることにもなりかねません。

食材や調理法の工夫で
「食べたいものを食べやすく」してみましょう。

こんなもので
むせていませんか?

水、お茶、味噌汁、
ジュース等

原因・対応例
< 原因 >
サラサラした液体でまとまらない
< 対応例 >
とろみをつける、ゼリー状にする

雑炊、高野豆腐、
水分を多く含むフルーツ等

原因・対応例
< 原因 >
液体と固形物が混ざっている
< 対応例 >
  • とろみをつける、ゼリー状にする
  • ミキサーでペースト状にする

ひき肉、かまぼこ、
野菜のみじん切り等

原因・対応例
< 原因 >
バラバラ(パラパラ)でまとまらない
< 対応例 >
とろみをつける、つなぎを利用する

きな粉、
粉砂糖等

原因・対応例
< 原因 >
粉が喉に張りつく
< 対応例 >
粉を取る、水分と混ぜる

酢の物、ところてん、
柑橘系フルーツ、果汁等

原因・対応例
< 原因 >
酸味が喉を刺激する
< 対応例 >
  • 酸味を薄める、他の調味料や食材と混ぜる
  • スムージーやゼリーにする

湯気の上がったお茶、
味噌汁、甘酒等

原因・対応例
< 原因 >
湯気が喉を刺激する
< 対応例 >
冷ます、一口量を少なめにする

すすって食べる
麺類等

原因・対応例
< 原因 >
噛みきれない/麺つゆがサラサラの液体でまとまらない
< 対応例 >
  • 麺を3~5cm程度に切りやわらかくゆでる
  • 麺とつゆを分け、とろみをつけたつゆに麺をからめる

焼き芋、ゆで卵、
カステラ、パン類等

原因・対応例
< 原因 >
パサパサしてのどに詰まりやすい
< 対応例 >
  • 油脂(バター、生クリーム、マヨネーズ、ドレッシング等)を加える
  • スープや牛乳などの飲み物と交互に(または浸して)食べる

調理の工夫も有効ですが、
献立に迷ったり
調理が負担になるときは
市販の介護食などの
レトルト食品を
使うことも有効です。