きのこ、じゃがいも、鶏肉に、口当たりがなめらかなコーンクリームがよく合います。コーンの甘みと香りが特徴のクリームシチューです。
- 調理時間 30分
- エネルギー 323kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 45g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
じゃがいも | 1個 | 110g | |
---|---|---|---|
ぶなしめじ | 1パック | 100g | |
にんじん | 1/2本 | 90g | |
鶏もも肉 | 1/2枚 | 130g | |
牛乳 | 200ml | ||
顆粒コンソメ | 小さじ1/2 | ||
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
サラダクラブ 北海道コーンクリーム | 1袋(150g) |
作り方
1じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらし、水気をきる。
ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
にんじんは皮をむき、輪切りにする。
2鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。
3鍋に油をひいて熱し、①と②を入れて炒める。コーンクリームと牛乳を少しずつ入れ、
顆粒コンソメを加え、材料がやわらかくなるまで煮込む。
4③に火が通ったら、塩・こしょうで味をととのえる。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 323kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.9g |
脂質 | 14.4g |
炭水化物 | 31.7g |
食塩相当量 | 1.2g |
野菜摂取量 | 45g |
このレシピに使われている商品
ぶなしめじを活用しよう
汁物・スープ・シチューのレシピ
サラダクラブ 北海道コーンクリームを使ったレシピ
素材について
秋|旬は9〜11月
ぶなしめじの話
味にくせがなく、和洋中といろいろな料理に使いやすいことで人気のぶなしめじ。しめじは、「占地、湿地」と書き、一面にたくさん生えるという「占める」と、湿地に生える「湿る」の2つの意味を表します。ぶなしめじは、本来は味が淡泊でうまみとともに多少の苦みを持つきのこでしたが、人工栽培への移行に伴い改良され、味がよく食べやすいきのことして、広く食卓にのぼるようになりました。軸が太くかみごたえもあるので、付け合わせはもちろん、具としての存在感もあります。