クリームチーズとマヨネーズをたっぷりぬり、 魚介や野菜を華やかに盛りつけた、ケーキのような サンドイッチです。おもてなしやパーティー におすすめの一品です。
- 調理時間 25分
- エネルギー 282kcal
- 食塩相当量 1.3g
- 野菜摂取量 24g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(6人分)
ライ麦パン | 6枚(6枚切り) | ||
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1/6個 | 31g | |
ベビーリーフ | 1パック | 50g | |
きゅうり | 1/3本 | 33g | |
ラディッシュ | 3個 | 30g | |
アボカド | 1個 | 140g | |
ゆでえび(小) | 6尾 | 120g | |
スモークサーモン | 6枚(切れ) | ||
クリームチーズ | 200g | ||
キユーピー マヨネーズ | 大さじ4 | ||
キユーピー あらびきマスタード | 大さじ1 | ||
サラダクラブ ブラックオリーブ(スライス) | 適量 |
作り方
1ライ麦パンは耳を落とし、表面に混ぜ合わせたマヨネーズ大さじ2とマスタードをぬる。
2玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。
3きゅうりとラディッシュは輪切りにする。
4ゆでえびは厚さ半分に切る。
5アボカドは5mm幅に切る。
6室温に戻したクリームチーズと残りのマヨネーズを混ぜ合わせ、クリームを作る。
7①に⑤をはさみ、上段に④をはさむ。
同様にもう一つ作る。
8器に⑦を横並びに置き、表面に⑥をぬり、②、③、スモークサーモン、ブラックオリーブを
彩りよくのせ、まわりにベビーリーフを盛りつける。
調理のポイント
アボカドは種のまわりに縦一周切り込みを入れて両手でひねって2つに分け、
種を除いて皮をむいてください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 282kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.8g |
脂質 | 24.2g |
炭水化物 | 4.2g |
食塩相当量 | 1.3g |
野菜摂取量 | 24g |
このレシピに使われている商品
スモークサーモンを活用しよう
サンドイッチのレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について
秋|旬は4〜6月,9〜12月
玉ねぎの話
玉ねぎは、東欧系の辛み品種と南欧系の甘み品種があり、皮の色や大きさにより黄玉ねぎ、白玉ねぎ、赤玉ねぎ、小玉ねぎなどに分けられます。日本で流通しているのは辛み品種の黄玉ねぎが多く、貯蔵性が高いのも特徴です。通常、玉ねぎは日もちをよくするために、収穫してから1ヶ月くらい風にあてて乾燥させてから流通させています。新玉ねぎといわれるものは、黄玉ねぎや白玉ねぎを早取りし、すぐに出荷したもので、皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい、という特徴があります。また、みずみずしく、辛みが少ないので、サラダなどに入れて生食するのがおすすめです。