- 調理時間 15分
- エネルギー 214kcal
- 食塩相当量 0.8g
- 野菜摂取量 66g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
鶏むね肉 | 130g | ||
---|---|---|---|
かぼちゃ | 100g | ||
ぶなしめじ | 1/2パック | 51g | |
グリーンアスパラガス | 2本 | 32g | |
A | 白ワイン | 大さじ1 | |
こしょう | 少々 | ||
A | キユーピー ディフェ | 30g | |
A | キユーピー あらびきマスタード | 大さじ1 |
作り方
1鶏むね肉はひと口大に切り、こしょうをする。
2かぼちゃは5mm幅の切る。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め薄切りにする。
3フライパンを熱し、①の皮目から焼く。油が出てきたら中火にして
かぼちゃを加え、ふたをする。
4かぼちゃの片面に焼き色がついたら裏返し、ぶなしめじと
グリーンアスパラガスを加えて再びふたをする。
5④の野菜がしんなりしてきたら、混ぜ合わせたAを加えて炒め合わせ、
器に盛りつける。
調理のポイント
フライパンはテフロン加工など、焦げつきにくいものをご使用ください。
サラダ油を使用せず、鶏むね肉の皮から出る油で、野菜もおいしく炒める
事ができます。
マスタードの量は、お好みで調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 214kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.8g |
脂質 | 9.9g |
炭水化物 | 13.8g |
食塩相当量 | 0.8g |
野菜摂取量 | 66g |
このレシピに使われている商品
鶏むね肉を活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー ディフェを使ったレシピ
素材について
鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。