ウインナーのミイラがにぎやかな、おばけの森をイメージしたハロウィンにぴったりのサラダです。ウインナーにくるくると切れ目を入れるだけでかんたんにミイラが作れます。
- 調理時間 20分
- エネルギー 405kcal
- 食塩相当量 1.8g
- 野菜摂取量 100g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
じゃがいも | 1個 | 110g | |
---|---|---|---|
キャベツ | 1枚 | 60g | |
きゅうり | 1/2本 | 49g | |
黄パプリカ | 1/4個 | 40g | |
ミニトマト | 3個(小) | 27g | |
にんじん | 1/8本 | 23g | |
ウインナー | 4本 | 80g | |
スライスチーズ | 1枚 | 18g | |
のり | 適量 | ||
サラダ油 | 小さじ1 | ||
キユーピー 深煎りごまドレッシング | 適量 | ||
キユーピー マヨネーズ | 大さじ2 |
作り方
1キャベツはせん切りにする。きゅうりはピーラーで4枚リボン状に削り、残りはお墓の形に切る。黄パプリカは星形に4個型抜き、残りはみじん切りにする。ミニトマトは横半分に切る。にんじんは皮をむき、ピーラーでリボン状に削る。スライスチーズはストローなどでミイラの白目を抜き、残りはみじん切りにする。のりはお墓の十字架とミイラの黒目を切り抜く。
2じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約3分加熱する。皮をむいて熱いうちにフォークなどでしっかりとつぶす。粗熱が取れたら、①のみじん切りにした黄パプリカ、スライスチーズを入れ、マヨネーズを加えて混ぜる。
3ウインナーは縦中心に竹串を刺す。まな板において包丁の刃を竹串にあたるまで入れ、少しずつずらしながら回して6~7mm幅で切り込みを入れる。

4③の切り込みの間隔があくように左右に伸ばす。油をひいて熱したフライパンで転がしながら焼き、竹串を外す。

5①のリボン状のきゅうりの上にリボン状のにんじんを重ね、くるくるとずらしながら巻いてツリーを作る。
6器に②を土台になるよう盛りつけ、①のキャベツをのせて山形にととのえる。①のきゅうりのお墓と星形の黄パプリカ、ミニトマト、④、⑤をのせる。きゅうりのお墓に①ののりの十字架をつけ、ウインナーのミイラに①のスライスチーズとのりで目をつけ、ドレッシングをかける。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子を見て調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 405kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.3g |
脂質 | 32.6g |
炭水化物 | 18.8g |
食塩相当量 | 1.8g |
野菜摂取量 | 100g |
このレシピに使われている商品
じゃがいもを活用しよう
ポテトサラダのレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について じゃがいもの基本情報

秋|旬は5〜6月,10〜2月
じゃがいもの話
日本で流通しているじゃがいもといえば、男爵いもとメークインが代表的、それぞれの性質はずいぶん違うので、料理に合わせて使い分けるのがおすすめです。まず、男爵は、丸くゴツゴツした形をしており、粉質で加熱するとホクホクした食感が楽しめるのが特徴で、コロッケやポテトサラダなど、マッシュして使う料理によく合います。一方、長い楕円形でつるんとしたメークインはきめの細かい粘質で、加熱するとしっとりした食感に。煮くずれしにくいので、ポトフなど、煮込み料理に向いています。