ガーリックトーストスプレッドを使って、韓国で人気のマヌルパン風のトーストが作れます。「マヌル」とは韓国語で「にんにく」という意味です。マヌルパンとは切り込みを入れたパンに甘いクリームチーズを詰め込み、ガーリックバターを染み込ませるのが特徴のパンです。
- 調理時間 5分
(室温に戻す時間は除く) - エネルギー 424kcal
- 食塩相当量 1.1g
- 野菜摂取量 0g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
フランスパン | 12cm | 90g | |
---|---|---|---|
クリームチーズ | 30g | ||
はちみつ | 大さじ1 | ||
A | 卵 | 1個(M) | 51g |
A | ヴェルデ ガーリックトーストスプレッド | 40g |
作り方
1フランスパンは厚さ2cmに切る。
2クリームチーズは室温に戻し、はちみつを加えてよく練り合わせる。
3ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせ、①をひたしてよくからめる。
4③をオーブントースターの中皿にのせ、②をぬり、こんがりと焼く。
調理のポイント
トーストスプレッドの使用量はフランスパン1枚当たり4gが目安です。
4gはパッケージの矢印約2本分です。
オーブントースターで焼く時は、必ずオーブン皿やアルミホイルの上にのせてください。
オーブントースターの加熱時間は様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 424kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.7g |
脂質 | 27.4g |
炭水化物 | 35.5g |
食塩相当量 | 1.1g |
野菜摂取量 | 0g |
このレシピに使われている商品
フランスパンを活用しよう
お通し・おつまみ・オードブルのレシピ
ヴェルデ ガーリックトーストスプレッドを使ったレシピ
素材について 卵の基本情報

卵の栄養の話
卵はたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどいろいろな栄養素を含んでいますが、中でも特長的なのが、たんぱく質のアミノ酸バランスのよさです。
人間の体内でつくることができない必須アミノ酸の組成が優れているため、卵のたんぱく質は、もっとも良質で、栄養価の高い食品であるといえます。
卵黄の色はエサの色で決まりますが、栄養価にはほとんど差がありません。
トウモロコシが多いと黄色に、パプリカなどを加えると濃いオレンジ色になります。エサに米の配合が多いと薄いクリーム色になります。
卵の賞味期限は「生食」できる期間
卵の賞味期限は、産卵日を起点として最大で21日間と定められていますが、これは『生食』できる期間です。卵は硬い殻に守られている保存性の良い食品。賞味期限が過ぎたものでも加熱調理をすれば食べることはできます。
産卵日からみた、卵のおすすめ料理
料理によっては、卵は産卵日から5日以上たったもののほうがおいしくなることもわかっています。日数がたつと、卵白が水様化するためです。茶わん蒸しや卵焼き、出し巻き卵、卵スープなども、卵白が水様化し出汁(だし)や卵黄とまざり合わせやすくなるので、おすすめです。
