豚しゃぶに合わせた青じその風味と、桜えびの香ばしさがよく合います。
- 調理時間 10分
- エネルギー 296kcal
- 食塩相当量 0.8g
- 野菜摂取量 48g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
リーフレタス | 3枚 | 60g | |
---|---|---|---|
新玉ねぎ | 1/6個 | 31g | |
青じそ | 5枚 | 5g | |
豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g | ||
桜えび | 大さじ2 | ||
キユーピー ごま油&ガーリックドレッシング | 大さじ2 |
作り方
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
新玉ねぎは薄切りにする。
2青じそはせん切りにする。
3豚肉は沸騰直前のお湯でさっとゆで、水気をきり、粗熱をとる。
4フライパンに油をひかずに熱し、桜えびを弱火で香りが出るまでから炒りする。
5器に①を盛りつけ、③をのせる。④を散らし、②をのせ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 296kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.3g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 4.7g |
食塩相当量 | 0.8g |
野菜摂取量 | 48g |
このレシピに使われている商品
リーフレタスを活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー ごま油&ガーリックドレッシングを使ったレシピ
素材について
春|旬は3〜5月
新玉ねぎの話
玉ねぎには、皮の色や大きさにより、黄玉ねぎ、白玉ねぎ、赤玉ねぎ、小玉ねぎなどの種類があります。 新玉ねぎとは、黄玉ねぎや白玉ねぎを早取りし、すぐに出荷したもの。通常、玉ねぎは日もちをよくするために、収穫してから1ヶ月くらい風にあてて乾燥させますが、新玉ねぎはすぐに出荷するため、皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい、という特徴があります。また、みずみずしく、辛みが少ないので、サラダなどに入れて生食するのがおすすめです。 通年出回っている玉ねぎのほとんどは黄玉ねぎですが、最近では鮮やかな赤紫色の赤玉ねぎや、小玉ねぎも多く見られるようになりました。赤玉ねぎはサラダに、小玉ねぎはシチューなどの煮込み料理にと、用途に合わせて使い分けてみましょう。