ミールストックとは
調理時間をかしこく使って自分の大切な時間を創出すること。
マヨネーズやドレッシングを下味に使ったおかずレシピで
「時短」調理から「時産」調理へ!
毎日の献立のお手伝いをします。
サッ!と
調理
「時産」で
時間と気持ちに
ゆとりを
マヨネーズや
ドレッシングで
ミールストック
作り置き冷凍
週末に下味をつけて冷凍し、翌週冷蔵庫で解凍します。
下味がついているので、加熱するだけでおいしく召しあがれます。
マヨネーズやドレッシングで漬け込むことでお肉がやわらかくなります。

土日に
ミールストック!

平日に調理!
肉の下味調理に最適!
キユーピー
深煎りごまドレッシングで
鶏むね肉のやわらかさUP!
- ※鶏むね5mmスライスを使用(分析値一例)
- キユーピー(株)調べ
ニュースリリース
- 2020/09/17 No.74 キユーピー「すりおろしオニオンドレッシング」に鶏むね肉を漬け込んでから焼くことで、しっとりやわらかく、おいしさが向上することが分かりました
- 2020/06/05 No.46 「深煎りごまドレッシング」に鶏むね肉を漬け込んでから焼くことで、しっとりやわらかく、おいしさが向上することが分かりました
- 2017/09/06 No.58 鶏むね肉をマヨネーズに10分漬け込むだけでしっとりやわらかくジューシーに焼き上がります
作り置き冷凍の
手順とポイント
※ 「深煎りごまドレッシングで!鶏むね肉とキャベツのソテー」の場合
下ごしらえをするとき
-
1
切った鶏むね肉をジッパーつきの耐冷の保存袋に入れ、ドレッシングを加えてよくもみ込む。
-
2
①を平らにならし、空気を抜いて口を閉じ、冷凍室に入れる。
- 新鮮な食材を準備しましょう
- 肉を入れた保存袋は使いまわさないでください
解凍するとき
-
3
鶏むね肉を冷蔵室に移し、解凍しておく。
解凍約8時間
- 細菌が増えないよう冷蔵庫で解凍(約8時間)しましょう
- 解凍後はその日のうちに調理して召しあがってください
調理するとき
-
4
フライパンに油をひかずに熱し、③を汁ごと入れて焼く。
-
5
④に焼き色がついたら裏返し、鶏肉に火が通ったら、切った野菜を加えて炒め、塩・こしょうで味をととのえる。
- 漬け込み液やお肉の中心部までしっかり加熱しましょう
- 加熱前の漬け込み液が、そのまま食べる食品や食器につかないようにしましょう
作り置き冷凍レシピ
鶏むね肉で
-
鶏むね肉の
しょうゆマヨ焼きレシピはこちら
-
鶏むね肉のみそマヨ焼き
せん切りキャベツ添えレシピはこちら
-
鶏むね肉のカレーマヨ焼き
焼きズッキーニとパプリカ添えレシピはこちら
-
鶏むね肉の
すりおろしオニオンマヨ焼きレシピはこちら
-
鶏むね肉のバジルマヨ焼き
焼きエリンギとミニトマト添えレシピはこちら
-
深煎りごまドレッシングで!
鶏むね肉とキャベツのソテーレシピはこちら
-
深煎りごまドレッシングで!
鶏むね肉とキャベツとミニトマトのソテーレシピはこちら
-
深煎りごまドレッシングで!
鶏むね肉と長いものレンジ蒸しレシピはこちら
-
すりおろしオニオンドレッシングで!
鶏むね肉とぶなしめじのソテーレシピはこちら
-
すりおろしオニオンドレッシング!
レンジで作る親子丼レシピはこちら
-
ごま油&ガーリックドレッシングで!
鶏むね肉とじゃがいものソテーレシピはこちら
-
ごま油&ガーリックドレッシングで!
トースターでチキンカツレシピはこちら
豚肉で
-
深煎りごまドレッシングで!
豚肉とにんじんとピーマンのソテーレシピはこちら
-
深煎りごまドレッシングで!
レンジで作る焼きうどん風レシピはこちら
-
深煎りごまドレッシングで!
豚肉とブロッコリーのソテーレシピはこちら
-
すりおろしオニオンドレッシングで!
豚肉と玉ねぎのソテーレシピはこちら
-
すりおろしオニオンドレッシングで!
豚肉とアスパラガスのソテーレシピはこちら
-
ごま油&ガーリックドレッシングで!
豚肉とピーマンのソテーレシピはこちら
-
ごま油&ガーリックドレッシングで!
豚肉と小松菜のレンジ蒸しレシピはこちら
-
ごま油&ガーリックドレッシングで!
レンジで作る豚丼レシピはこちら
-
ごま油&ガーリックドレッシングで!
豚肉となすのソテーレシピはこちら