加熱変性リゾチームとは

タマゴの国内生産量の約10%を扱うキユーピーでは、タマゴの機能性に着目し、約30年以上前から研究を続けていました。
卵白に含まれるたんぱく質の1つであり、細菌の細胞壁を溶かす酵素「卵白リゾチーム」の新たな可能性を模索する中で、加熱して変性したリゾチームの研究開発を行っています。
加熱変性リゾチームの
研究・リリース
加熱変性リゾチームに関する研究・ニュースリリースについては以下のリンク先の記事をご覧ください。
キユーピーの研究開発
ニュースリリース
- キユーピーアヲハタニュース2014年 No.55
加熱変性リゾチームによるノロウイルス不活化とメカニズムの研究 - キユーピーアヲハタニュース2015年 No.47
加熱変性リゾチームがヒトノロウイルスを破壊することが明らかになりました - キユーピーアヲハタニュース2016年 No.54
加熱変性卵白リゾチームの抗ウイルス効果の研究成果発表“新型ヒトノロウイルス”で効果を確認
あわせて、A型肝炎ウイルスの不活化も確認 - キユーピーアヲハタニュース2021年 No.62
キユーピーの独自素材「加熱変性リゾチーム」による新型コロナウイルスの不活化を確認
ノロクリアプロテインの紹介