MENU
  • About キユーピー3分クッキングとは
  • Plus Eco プラスエコとは?
  • History 番組の歴史
  • Movie 番組オープニング・エンディング
  • Trivia 番組にまつわるトリビア
MENU
About

キユーピー3分クッキングとは

「キユーピー3分クッキング」は、放送開始以来一貫して
「簡単、便利、毎日の献立づくりに役立つ」レシピを紹介し続けている、キユーピーの一社提供番組です。
“短時間でもいいので、毎日献立の情報をお伝えしたい”との想いから、初めは5分番組(正味3分)からスタート。
番組名の由来はここからきています。
当初はテレビがネット化されていなかったため、全国で同じ番組を放送することができず、
北海道、宮城、東京、愛知、福岡の5ヵ所で番組を制作していました。
その後局は集約され、現在は日本テレビとCBCテレビの2局での放送となってます。

Plus Eco

プラスエコとは

Plus Eco

プラスエコとは

キユーピー3分クッキングでは毎週水曜日を「プラスエコの日」としてエコをテーマにしたレシピを紹介します。
食材を無駄なく上手に活用する工夫や、省エネにつながるアイデアなど、毎日の料理にすぐに取り入れられる手軽なエコで、環境にもやさしい献立づくりにお役立てください。
水曜日以外でも、エコのポイントを紹介していきます。

History

番組の歴史

History

番組の歴史

“天気予報のように料理のヒントをお伝えし、
毎日の献立づくりに役立ちたい”との想いから始まった
「キユーピー3分クッキング」。
番組放送開始からこれまでを、
食文化の移り変わりと共に振り返ります。

Movie

番組のオープニング・エンディングムービーを
ご覧いただけます。

キユーピーとヤサイな仲間たち
ステージ篇

ステージと一緒にキユーピーが昇ってきます。
幕が開くとヤサイな仲間たちも登場。
おなじみの番組テーマ曲「おもちゃの兵隊のマーチ」に合わせて
みんなでかわいくダンスを踊ります。
バブリーダンスで有名なakaneさん監修のユニークな振り付けにもご注目ください。

ヤサイな仲間たちを
もっと知りたい!

当初は、北海道・宮城・東京・愛知・福岡の地方局が
それぞれ独自に「キユーピ3分クッキング」を
制作していました。
テレビ局の放送ネットワークがなかったということに加え、
入手できる食材に地域差がある時代に
エリアごとに食風土に合わせたメニューを
お届けするためでした。

(その後、放送ネットワークや流通網の発達に伴い、
現在は2系列に集約されています)

過去には、野外ロケもときどき行われていて、
1969年8月2日放送回では銚子の海で
ロケをしています。
「海や山でその場で調理したらおいしいだろう」
というスタッフの遊び心からでした。
(NTV)

番組テーマ曲、
「おもちゃの兵隊のマーチ」。
担当の女性ディレクターが当時、
交際していた男性に“どんな曲がいい?”と
相談したときにこの曲が候補にあがったそうです。
ちなみに、後にこの2人はゴールインしたとか。
(NTV)

「キユーピー3分クッキング」が
これまでに紹介したレシピの数は、
NTV、CBCの2系列を合わせて
約3万6,000点以上にのぼります。
これは、晩ごはん約100年分。すごい数ですね!

※2024年1月末時点

講師の宮本和秀さんは、
1980年6月から父・三郎さんの跡を継ぎ、
親子二代にわたり番組講師を務めています。
これまでの40年以上の講師歴で考案した
レシピは1万点以上、二代で引き継いだ言葉は、
「愛情は塩にも勝る調味料」。
自分自身が楽しむことと、
食べる人の笑顔を想像して作ると
おいしくなると語っています。
(CBC)

テレビ放送がまだ生放送だった時代に、
食材として用意していた「うなぎ」が
放送中に逃げ出してしまい、
それを捕まえようと追いかけた先生がカメラの
フレームから外れてしまったことがありました。
そのとき、テレビには誰も映ってなかったとか!
(NTV)

流通網の発達とともに、
「きしめん」や「山うなぎ(山芋)」など、
地方色の強い食材も使用するようになりました。
ちなみに、1993年に沖縄産ゴーヤが
県外に出荷できるようになり、
番組では1996年に「にがうり」として
チャンプルーを紹介しています。
(CBC)

2000年頃、「パティシエ」という存在の認知が
高まった時代に、日本国内外のパティシエが出演しました。
2001年には、今やパリのスイーツ界の重鎮となっている
ピエール・エルメ氏を土曜日の講師として招いています。
(NTV)

Trivia

番組にまつわるトリビア

番組の長い歴史の中ではいろいろなことがありました。
そんな番組にまつわるトリビアをご紹介します。
中には、今では考えられない驚きのエピソードも!?

01 地方局
02 野外ロケ
03 テーマ局
04 レシピ数
05 先生
06 ハプニング
07 地方食材
08 世界的巨匠